の治験ってどんな感じ?

そんな声からV-NETが治験施設をリポート

今回はつくば国際臨床薬理クリニックさんをご紹介します。

電車一本45分でアクセスも簡単♪
  • うーん... どうしたの? けんぞう君。
  • つくばの治験に 参加してみようと 思うんだけど、 色々と悩んでてさ...
  • そんなけんぞう君の ためにここでは つくばの詳細を 分かり易く 説明するよ♪

つくばの治験ってどんなことをするの?

つくばの治験を受けたいけど、どんな場所でどんなことを
するかわからない...
そんな疑問にV-NETがお応えして、治験施設の一部をご紹介致します。
治験施設で参加者がやることは主に、
  • 採血
  • 投薬
  • 検査
上記以外はすべて自由時間となります。
自由時間
治験や施設によって内容や参加者がとれる行動は異なってきますが、採血、投薬、検査以外は
基本自由時間となります。意外と自由な時間が多いのです。

つくば国際臨床薬理クリニックさんのご紹介

実際の治験施設を一例としてご紹介していきます。
V-NETからもボランティアさんを多数ご紹介している
つくば国際臨床薬理クリニックさんを今回はピックアップ!
茨城県つくば市観音台に存在する、臨床薬理試験を20年以上に
亘って受託した、経験および知識が豊富な施設です。
時代のニーズに合う機関作りとして、つくば学園都市の
地域特性(製薬企業の研究所が多い)を活かした産官学の
ネットワーク作りに尽力し、医薬品の開発に貢献しています。

つくばへのアクセスはとっても簡単!

秋葉原から電車一本、45分で着きます!

つくばエクスプレス1本で簡単にアクセスできます。詳しいアクセス方法は下記をご覧下さい。

つくば国際臨床薬理クリニックの特徴

他の施設とは一味違うつくばさんのポイントをご紹介します。

  • つくばエクスプレスで簡単アクセス!

    東京秋葉原から一本でいけるため、簡単にアクセス
    が可能です。また、乗車時間も40分と、
    意外に短時間でご来院可能です。
    電車の数が多いのもとても便利です。
    治験施設へのアクセス方法
  • 娯楽設備も充実!

    治験参加中の自由時間にとても便利!
    懐かしのあの漫画から最新の雑誌をお取り揃え。
    DVDでの映画鑑賞や、ゲーム機まで置いてあるので
    治験参加中も充実した時間を過ごせます。
    LANケーブルなども設置しておりますので、
    PCをお持ちの方はインターネットもご利用いただけます。
  • 施設の最寄駅からの無料送迎

    みどりの駅から施設までの移動はクリニックのスタッフが
    病院の車で無料送迎してるから駅からのアクセスが
    とても楽です。
    もちろん無料で乗車いただけます。
  • 車での来院も可能

    クリニック専用の駐車場が
    ありますので、お車での
    来院も可能です。
    治験参加者は駐車場を
    無料でご利用いただけます。
  • 施設で手作りの食事

    クリニックで直接作られる
    手作りの食事をご提供致します。
    健康とバランスを考えられた
    食事をお届けします。
  • アットホームで親切丁寧

    ボランティアの立場にたった
    親身なスタッフが対応しています。
    治験参加中わからないことが
    あれば、お気軽にお近くの
    スタッフにお聞きください。

つくば国際臨床薬理クリニック施設概要

  • つくばさんの施設概要をご紹介します

    【所在地】
    〒305-0856
    茨城県つくば市観音台1-21-16
    サイトに移動
    【TEL/FAX】
    029-839-1150/029-839-1151
    【E-MAIL】
    info@tsukuba-icp.jp
    【駐車場スペース】
    あり
  • つくばへのアクセス方法はこちら

  • 施設の所在地

    〒305-0856
    茨城県つくば市観音台1-21-16
    googleMapでの確認はこちら>>
  • つくば治験参加可能エリア

    東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城
    福島(南部)・静岡(東部)・山梨(一部)・新潟(一部)
    ※上記地域外の方も、検診前~試験終了後2週間程度
    関東に滞在(友人・知人宅)が出来れば参加可能。

施設に関するよくある質問

つくばさんの施設概要をご紹介します。

  • Q.1 治験薬の説明はいつありますか?
    A.薬剤の詳細のご説明は、健康診断の際に施設の担当者・医師より詳しくご説明させていただいております。
  • Q.2 治験参加までの流れを教えてください
    A.申し込み→健診までの体調の電話確認→健診参加→結果確認加→治験参加

    の流れになります。(
    詳細はこちら)
    結果確認はご自身で医療機関より指定されたお日にち電話をしていただいております。
    また、予備(待機)などで合格をすることもありますので、
    最後までご予定を入れずにお待ちください!
  • Q.3 参加中にできないことはありますか?
    A.入院中は、運動になるような事(筋トレなどを含む)と賭けごとが禁止となります。
    上記以外であれば、携帯での連絡や・PCなど指定の場所であれば可能です。
  • Q.4 遠方からの参加はできますか?
    A.対象エリア外の方は、健診~試験終了2週間程度まで対象エリア内の友人・知人宅に滞在が可能な方であればご参加いただけます。
    場合によっては試験終了後に事後検査などが出てくる事がりますのでその場合の通院(自己負担)のため滞在していただく必要があります。
  • Q.5 採血が苦手でも参加できる試験はありますか?
    A.貼り薬の試験であれば、飲み薬の試験に比べて採血回数がかなり少なくなっています。
    ※ただし、人気の試験になりますので参加を希望される場合はお早めにお申し込みください。
  • Q.6 バイク・自転車での来院は可能ですか?
    A.原則不可です。長時間乗りものに、またがっての来院と直前の運動が検査結果を悪くさせる可能性があるためお断りをしております。
    ただし、15分程度で来院可能な場合は受付させていただいておりますが、極力公共交通機関のご利用または、お車での来院をお勧めしております。
    ※駐車スペースはございますので、お車での来院は可能です!
  • Q.7 持ってくるもの、また持ってきてはダメなものはありますか?
    A.印鑑、バスタオル、下着、髭剃り等の洗面用具、娯楽品(本、勉強道具、ノートパソコン等)
    ※治験参加が初めての方は、アイマスクや耳栓があると夜周りが気にならずぐっすり寝れます。
    逆に、飲食物、薬、ビデオカメラ・カメラ、マージャン牌(カード)が不可になります。
    おタバコをお吸いになる方は、入院時にライターと煙草を預かり、お返しは退院時になります。
  • Q.8 協力費の支払い方法はどのようになっていますか?
    A.事前健康診断の協力費は当日手渡しになりますが、入院日程の協力費は銀行へのお振り込みになります。
  • Q.9 友達と参加できますか?
    A.健康診断にご一緒に参加は可能ですが、入院日程は健康診断の数値(検査結果)によって決定致しますので一緒に入院できない場合があります。
    こちらをご了承いただける場合のみ友人同士での受付を行っております。
  • Q.10 集合場所は決まっていますか?
    A.電車での来院の場合は、つくばエクスプレスの【みどりの駅】。車での来院の場合は、直接【施設】への集合となります。
    ※電車での来院の場合は、駅からの送迎があります。
レポート完了!

つくば国際臨床薬理クリニックは如何だったでしょうか?

治験にご参加いただき、お薬の維持と開発のためご協力をお願い致します。
あなたのご協力でお薬の発展と維持に繋がります。
つくばで行われる治験一覧

治験のお問い合わせ

ご質問、ご不明な点ございましたらご気軽にご連絡ください。
  • 治験のお問い合わせ お電話・WEBフォームにてお問い合わせ
  • 0120-979-815 受付時間|10:00~18:00(平日)