適応外使用/適応外処方

  厚生労働省が認めた効能・効果・用法・用量以外で薬を使うこと。海外では適応薬として処方され、有効性・安全性に関して確かなデータがある場合や、日本国内でも数多くの科学的根拠があるにも関わらず、厚生労働省による承認が得られず保険適用されない薬を、医師独自の判断で処方する行為。自由診療になり、費用は全額自己負担になります。