治験情報V-NET 治験特集コラム

診察室血圧

診察室血圧
医療機関で測定される診察室血圧は、高血圧治療ガイドラインで推奨されてきた水銀血圧計を用いた聴診法により行いますが、自動血圧計で行ってもよいとされています。診察室血圧の場合、140/90mmHg以上が高血圧とされています。

診察室血圧における高血圧診断基準

一般的に高血圧とされるのは、診察室血圧にて収縮期血圧が140mmHg以上、拡張期血圧が90mmHg以上とされています。収縮期血圧が120mmHg未満、拡張期血圧が80mmHg未満の場合が正常血圧となります。
※2019年4月に「高血圧治療ガイドライン」が更新されました。

【高血圧の診断基準:診察室血圧値】

収縮期血圧 拡張期血圧
正常血圧 120mmHg以下 かつ 80以下
正常高血圧 120~129mmHg かつ/または 115~124mmHg
I度高血圧 140~159mmHg かつ/または 90~99mmHg
Ⅱ度高血圧 160~179mmHg かつ/または 100~109mmHg
Ⅲ度高血圧 180mmHg以上 かつ/または 110mmHg以上
ページトップへ