治験情報V-NET 治験特集コラム

糖尿病性網膜症

糖尿病性網膜症について
糖尿病を発症することにより目の奥にある網膜の毛細血管の血流が悪くなりコブができたり、シミのようなものができたりすることにより視力が落ちる症状を糖尿病網膜症といいます。糖尿病網膜症は糖尿病の血管性疾患の中でも重要視されており、腎症、神経障害と並び、糖尿病3大合併症と呼ばれています。

糖尿病を専門とする医師は、初診で必ず目から診察します。

糖尿病性網膜症

眼球内の血管は非常に細く、繊細な血管が多い為、糖尿病になると、症状の段階を問わず目の病気を併発するケースが多くあります。
糖尿病性網膜症は糖尿病から併発する目の病気の代表格で糖尿病が進行すると網膜の毛細血管が脆くなり破れたりすると眼底出血を起こし視力が急に落ちる場合があります。放置しておくと失明の危険もあります。

糖尿病性網膜症の治療法

糖尿病性網膜症の治療にはレーザー治療、手術療法、目の注射などがあります。

眼底定期検査のススメ

糖尿病性網膜症についても早期発見、早期治療が重要になります。
糖尿病の診断を受けている場合は最低でも1年に1回 定期的に眼底検査を受けるようにしましょう。

ページトップへ