治験情報V-NET 治験特集コラム

薬の種類(GLP-1受容体作動薬/インスリン以外の注射薬)

薬の種類(GLP-1受容体作動薬/インスリン以外の注射薬)
糖尿病治療薬において注射といえばインシュリン注射を思い浮かべますがインシュリン注射以外にもGLP-1受容体動作薬という注射薬があります。

GLP-1受容体作動薬とは

GLP-1とは食事をすると分泌されるホルモンで、インスリンの分泌を促進する働きがあります。
ただしGLP-1は体内の酵素により数分で分解されてしまう為、GLP-1自体を大量に投与してもあまり意味がありません。
そこで作られたのがGLP-1受容体作動薬で、GLP-1ホルモンと同じ働きをするよう似せて作られていますが、GLP-1のように体内で分解されないように作られている為、効果が継続します。ただし、インスリンの分泌を促進するものなので、インスリンの分泌が全くない1型糖尿病には効果がありません。

GLP-1の作用

GLP1は食事をした際に小腸から分泌されるホルモンで

  • インスリンの分泌促進
  • 血糖値を上げるグルカゴンの分泌の抑制

などの働きがあり、これらの働きにより血圧を下げる働きがあります。
また、中枢神経系に働き食欲を抑えたり、胃からの食物排出を遅らせる作用などがあります。

GLP-1受容体作動薬の例

ビクトーザ、バイエッタ、リキスミア、ビデュリオン、トルリシティ等

ページトップへ